再生中の操作
再生/ポーズやストップについて
Aボタンが再生/ポーズ、Bボタンがストップとなります。
・動画フォーマット変更について
Radial Menu
L1をお使いください。Xboxゲームコントローラの場合、Dpadの上下でも変更できます。
・カメラ位置移動について
設定ダイアログにて、カメラの移動を「ポーズ中のみ」とした場合、カメラの位置や向きの変更は、ポーズ中のみとなります。
逆に、カメラの移動を「ポーズ中のみ」に設定していない場合には、スティックの操作はカメラの移動となります。
左右のスティックの違いについては以下の表をご覧ください。
・トリックプレイについて
再生中は、左右のトリガーを1,2,3回引くことで、右トリガーでは正方向、左トリガーでは逆方向に10秒ジャンプ、1/20ジャンプ、次のファイル再生の操作となります。また引いたままだと、その時間だけジャンプするワープジャンプとなります。
設定ダイアログにて、カメラの移動を「ポーズ中のみ」とした場合、再生中は、左右のスティックがトリガーと同様に使え、どちらのスティックも右に倒すと正方向、左側に倒すとと逆方向への操作となります。
・再生中にYボタンにて、プロパティダイアログを開いて、複数ファイルの任意の時間位置にジャンプできます。
・静止画やコミックブック再生について
左右スティックを上にすると最初のページへ、スティックを下にすると最後のページにジャンプします。
Oculus Touch | |
再生/ポーズ |
![]() |
ストップ |
![]() |
次のファイル |
![]() Radial Menu R1の使用 |
前のファイル |
![]() Radial Menu R1の使用 |
映像ファイルのマッピングフォーマット変更 360, 180, Fish180, 2D, Auto |
Radial Menu L1をご覧ください |
映像ファイルのパッキングフォーマット変更 LR/UD/Mono |
Radial Menu L1をご覧ください |
リセンター |
![]() |
HMDトラッキングオフ/オン |
![]() ![]() |
プロパティダイアログ(トグル) |
![]() |
カラーダイアログ(トグル) |
![]() |
カメラ移動(水平方向、奥行き方向) |
![]() |
カメラの移動(上下方向) |
![]() ![]() |
カメラの向き移動 |
![]() |
タイトルの情報表示 (トグル) |
![]() |
タイトルの情報表示 (押している間のみ) |
![]() ![]() |
2Dスクリーンの縦横比変更 |
Radial Menu L2をご覧ください。 |
2Dスクリーンの回転 | |
3D映像を細くする | |
ヘルプ | See Radial Menu R1 |
5秒ジャンプ |
![]() ![]() |
10秒ジャンプ |
![]() |
20秒ジャンプ |
![]() ![]() |
1/40ジャンプ ファイルの長さの1/40だけのジャンプ |
![]() ![]() |
1/20ジャンプ ファイルの長さの1/20だけのジャンプ |
![]() |
1/10ジャンプ ファイルの長さの1/10だけのジャンプ |
![]() ![]() |
ワープジャンプ (ハーフ) |
![]() ![]() 長押しした時間 [秒]x約30秒だけジャンプします。 |
ワープジャンプ (ノーマル) |
![]() 長押しした時間 [秒]x約1分だけジャンプします。 |
ワープジャンプ(ダブル) |
![]() ![]() 長押しした時間 [秒]x約2分だけジャンプします。 |
-5秒ジャンプ |
![]() ![]() |
-10秒ジャンプ |
![]() |
-20秒ジャンプ |
![]() ![]() |
-1/40ジャンプ ファイルの長さの1/40だけのジャンプ |
![]() ![]() |
-1/20ジャンプ ファイルの長さの1/20だけのジャンプ |
![]() |
-1/10ジャンプ ファイルの長さの1/10だけのジャンプ |
![]() ![]() |
マイナス ワープジャンプ(ハーフ) |
![]() ![]() 長押しした時間 [秒]x約30秒だけジャンプします。 |
マイナス ワープジャンプ (ノーマル) |
![]() 長押しした時間 [秒]x約1分だけジャンプします。 |
マイナス ワープジャンプ(ダブル) |
![]() ![]() 長押しした時間 [秒]x約2秒だけジャンプします。 |
プロパティダイアログ
・再生中にYボタンを押すと表示したり閉じたり出来ます。開くと現在再生中のフォルダに存在する動画ファイルの一覧がボタン表示されます。
上下のスティック操作にて、ボタンを選んで、トリガーボタンで選択したファイルの再生となります。
動画ファイルの一覧ボタンの上で、左右のスティック操作にて、表示されているマーカーが移動します。移動させたままで、トリガーボタンを押せば、動画ファイルのその位置からの再生となります。
・右上のキャプチャーボタンは、動画ファイルの場合、ポーズ中に押すとサムネイル動画の取得となります。
WebDAVの場合には機能しません。
・プロパティダイアログ表示中のA,Bボタンの操作は再生/ポーズのトグルと、再生終了となります。
カラーダイアログ
・ポーズ中にYボタンを押すと開いたり閉じたりできる色温度、色合い、色相、彩度、明るさ、コントラストを設定するダイアログです。上下のスティック操作で変更したい項目を選び、左右のスティック操作で設定が変更可能です。右上のデフォルトボタンにて変更前の設定に戻ります。
Radial Menu-R
ラジアルメニューは、RG/LGを押しながらスティックを倒すことで表示されます。
Oculus Touch | |
Radial Menu-Rを開く/閉じる |
![]() ![]() |
選択しているメニューボタンの決定 |
![]() ![]() ![]() |
Radial Menu-R1 |
ボタンの名称 | 意味 |
![]() |
||
Next | 次のファイルにジャンプします | |
- - - |
Radial Menu R2に変更します | |
Priv | 前のファイルにジャンプします |
Radial Menu-R2 |
ボタンの名称 | 意味 |
![]() |
Mute | 消音 |
Up | 音量を上げます | |
- - - |
Radial Menu R3に変更します | |
Down | 音量を下げます |
Radial Menu-R3 |
ボタンの名称 | 意味 |
![]() |
Default | 明るさをデフォルトにします |
Bright | 明るくします | |
- - - |
Radial Menu R1に変更します | |
Dark | 暗くします |
Radial Menu-L
ラジアルメニューは、RG/LGを押しながらスティックを倒すことで表示されます。
Oculus Touch | |
Radial Menu-Lを開く/閉じる |
![]() ![]() |
選択しているメニューボタンの決定 |
![]() ![]() ![]() |
Radial Menu-L1 |
ボタンの名称 | 意味 |
![]() |
360/180/F180/2D |
映像ファイルのマッピングフォーマット変更 360, 180, FishEye180, 2D |
- - - |
Radial Menu-L2に変更します | |
LR/TB/Mono/Auto |
映像ファイルのパッキングフォーマット変更 Left-Right(SBS), Top-Bottom(UD), Mono, Auto |
|
Reset 2D/Mono 180/LR |
映像ファイルのフォーマット選択をリセットして 2D/Monoにします。現在の設定が2D/Monoの場合は、180/LRにします。 |
Radial Menu-L2 |
ボタンの名称 | 意味 |
![]() |
2D Rotate | 2Dスクリーンの回転 90度ごと |
- - - |
Radial Menu-L1に変更します | |
2D Aspect |
2Dスクリーンの縦横比変更 Auto, 16:9, 4:3, 2.35:1, 9:16, 16:16 |
|
3D Slim | 3D映像を細くします |