# cts4nodoka.dll, sts4nodoka.dll を使って ThumbSense を実現するためのサンプル # modify by applet 2010/02/20 # F,J,Space を左ボタンのクリックに割り当てる。 key TS-*F TS-*J TS-*Space = &VK(LButton) # クリックがリピートされるのを防ぐ key D-R-TS-*F D-R-TS-*J D-R-TS-*Space = &Ignore # D,K を右ボタンのクリックに割り当てる。 key TS-*D TS-*K = &VK(RButton) # クリックがリピートされるのを防ぐ key D-R-TS-*D D-R-TS-*K = &Ignore # V を左ボタンのダブルクリックに割り当てる。 key D-T-*V = &VK(LButton) &Wait(10) &VK(LButton) # クリックがリピートされるのを防ぎ、キー離したときは無視する。 key D-R-T-*V U-T-*V = &Ignore # G を第4ボタンのクリックに割り当てる。 key TS-*G = &VK(XButton1) # クリックがリピートされるのを防ぐ key D-R-TS-*G = &Ignore # H を第5ボタンのクリックに割り当てる。 key TS-*H = &VK(XButton2) # クリックがリピートされるのを防ぐ key D-R-TS-*H = &Ignore # S,L を押しながらの上下方向ドラッグをホイール回転にする。 key D-TS-*S D-TS-*L = &MouseHook(Wheel, -5) # リピートは無視。 key D-R-TS-*S D-R-TS-*L = &Ignore # キーを離したら解除する。 key U-TS-*S U-TS-*L = &MouseHook(None, 0) # A を押しながらドラッグするとアクティブウィンドウが移動する。 key D-TS-*A = &MouseHook(WindowMove, 1) # リピートは無視。 key D-R-TS-*A = &Ignore # キーを離したら解除する。 key U-TS-*A = &MouseHook(None, 0) # R でウィンドウの最大化/解除をトグルする。 key T-R = &WindowMaximize # W,B でウィンドウを閉じる。 key T-W T-B = &WindowClose # M で My Document を開く。 key T-M = &ShellExecute("open", "C:\\WINDOWS\\explorer.exe", "::{450D8FBA-AD25-11D0-98A8-0800361B1103}",, ShowNormal) # O で Outlook Express を起動する。 key T-O = &ShellExecute("open", "C:\\Program Files\\Outlook Express\\msimn.exe",,, ShowNormal) # I で Internet Explorer を起動する。 key T-I = &ShellExecute("open", "C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe",,, ShowNormal) # P でコマンドプロンプトを起動する。 key T-P = &ShellExecute("open", "C:\\WINDOWS\\system32\\cmd.exe",,, ShowNormal) # 以下はオリジナルの ThumbSense にはない割り当てを実現する。 # C を中ボタンのクリックに割り当てる。 # key TS-*C = &VK(MButton) # key D-R-TS-*C = &Ignore # ウインドウが最大化されている時に A を押しながらドラッグすると # アクティブ MDI 子アクティブウィンドウが移動する。 # key D-TS-MAX-*A = &MouseHook(WindowMove, -1) # Control+A を押しながらドラッグするとマウスカーソル直下のウィンドウが移動する。 # key D-TS-C-*A = &MouseHook(WindowMove, 2) # ウインドウが最大化されている時に Control+A を押しながらドラッグすると # マウスカーソル直下の MDI 子アクティブウィンドウが移動する。 # key D-TS-MAX-C-*A = &MouseHook(WindowMove, -2)