検索プラグイン「searchit.dll」を用いてGoogle翻訳を使う方法
https://appletllc.com/web/nodoka.htm にて公開しているのどか用の検索プラグイン「searchit.dll」に関して、お問合せを頂き原因調査した結果、ユーザーカスタマイズのための sea… 検索プラグイン「searchit.dll」を用いてGoogle翻訳を使う方法 の続きを読む
https://appletllc.com/web/nodoka.htm にて公開しているのどか用の検索プラグイン「searchit.dll」に関して、お問合せを頂き原因調査した結果、ユーザーカスタマイズのための sea… 検索プラグイン「searchit.dll」を用いてGoogle翻訳を使う方法 の続きを読む
2021-07-23時点で入手可能なWindows 11のInsider版にて、のどかが動作するか確認しました。特に問題が無いように思います。Windows 10からのアップグレード後の最初のログイン時に、キー入力ができ… Windows 11対応 の続きを読む
Windows 10は定期的に大幅なアップデイトが実施されます。その際、のどかのようなデバイスドライバが無効にされるようです。しかしながらレジストリには設定が残っており、キーボードが操作できなくなるという事案が発生するこ… Windows 10 アップデイトとのどかについて の続きを読む
paypalにて御記入されたメールアドレスが正しくないようです。ご案内メールがエラーで返ってきたので、applet@bp.iij4u.or.jpまで御連絡頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Microsoft製PowerToysに入っているKeyboard Managerのアップデイトされたようで、また紹介コラムがあったのでリンクを張ります。 キーボードのキーを入れ替えて使いやすくカスタマイズ「Keyboa… Keyboard Managerの話題続き の続きを読む
Keyboard Manager Overview · microsoft/PowerToys Wiki · GitHub https://github.com/microsoft/PowerToys/wiki/Keyb… Microsoft製のキーボードリマッピングツール Keyboard Manager の続きを読む
お使いのキーボードを親指シフト動作できるよう変更してしまうデバイスドライバ「親指の友Mk-II キーボードドライバ署名版」がVectorにて公開となりました。どうもありがとうございます。Windows 10用 試用制限な… 親指の友Mk-II キーボードドライバ署名版」Vectorにて公開。 の続きを読む
Windows 10の新しいバージョンは、 以下のサイトの記述に依れば、2020/5頃に出てくるとのことで、IMEまわりが変わっているという話もあり、のどかや親指の友Mk-IIキーボードドライバをインストールしてみました… Windows 10 Pro Insider Preview バージョン2004 build 19603.1000での挙動確認 の続きを読む
ソフトウェアのページにて、「のどか」のユーザーサポート掲示板、OSDN、Vector、窓の杜へのリンクを、また「親指の友Mk-IIキーボードドライバ」のページにて、ユーザーサポート掲示板と、インストール方法ご紹介サイトへ… Webページへのリンク拡充 の続きを読む
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ V2.1L10という新しい版が昨日リリースされ、これに対してマイクロソフトの構成証明署名を付けようと作業を実施していました。しかしながら手持ちのEV署名が本日2020-04-04に… 親指の友 Mk-2 キーボードドライバ V2.1L10には構成証明署名できずでした。 の続きを読む